はっ水性試験

はっ水性試験は、繊維や布地などの材料が水をはじく能力を評価するための試験です。この試験は、製品の防水性や耐水性を確認するために広く使用されています。JIS L 1092 に試験方法について定められています。

具体的な方法については割愛するとして、結果は1級(最低)から5級(最高)までの5段階で評価されます。

1級では、水がべちゃっと広がって湿潤している状態です。5級では水滴がほぼ完全な球体のような状態で弾かれている状態です。どの程度球体になっているかを角度で測って4級とか5級とか決めています。

超撥水を謳うにはおおむね4級が必要なようです。

弊社のバイクカバーは、当該試験において4級をクリアしております。もちろん、はっ水性というものは経年劣化しますし、使用頻度によって寿命も変わってくる性質であることは、皆さますでにご存じの通りでございます。

NANAHANの最強バイクカバー、NAシリーズのご検討はこちら

商品などのお問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です